つくるのいえ

つくるのいえ

ものづくりは楽しい

     
  • about
    • 「つくるのいえ」とは
    • 八王子織物の歴史
  • news
    • イベント情報
    • レポート
    • 掲載情報
  • meet the people
  • textile map
  • saw-tooth roof
  • access
  • contact
  • 奥田染工場
奥田塾展示会2019

奥田塾展示会2019

  • イベント情報

カテゴリー

  •  イベント情報
  •  レポート
  •  掲載情報
  •  English articles

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2017年12月

facebook

instagram @tsukurunoie

髙橋正先生の展示へ行ってきました。今週の土曜日、7/9までです。

こんなに沢山、プロフェッショナルのプリントのデザインを見るのは初めてで、とても迫力がありました。とても一人の人から生み出されたものには思えないデザインの幅と奥行がありました。

現役学生の方、卒業生の方の姿も沢山お見かけしました👨‍🎓👩‍🎓
自分の教わっていた先生の作品群を観賞する気持ちはどんなかな、感動するだろうな、と想像したりしてみました。

工場でプリントされた生地も沢山あって、勝手に誇らしい気持ちになりました🙂色んな方に感謝です🙏

会期:令和4年7月2日~7月9日 
10:00-17:00 (日曜日閉館)

会場: 〒192-0375 
東京都八王子市鑓水2丁目1723 
多摩美術大学八王子キャンパス内アートテーク

お問い合わせ先:多摩美術大学生産デザイン学科テキスタイルデザイン研究室 0426-79-5625

#silkscreen #print #textile #textiledesign #design #テキスタイル #テキスタイルデザイン #捺染 #シルクスクリーン #多摩美 #デザイン #プリント
先日、高尾駒木野庭園へ初めて行きました🌿(@takao_komagino_teien_official )

キキョウの花が見頃で、南天の枝にクモの巣が張って、それに落ちた花びらがたくさん付いていました☺️お花の巣…🌼

お山が見えてホッとできる景色があり、とっても美しい隠れ家的場所でした。

季節ごとに風景が変わるそうなので、また、ふらりと行ってみたいと思います🚶🏻‍♀️

#八王子 #高尾 #高尾山 #高尾駒木野庭園 #植物 #盆栽 #庭園 #日本庭園 #季節の花 #自然 #tokyo #hachioji #takao  #mttakao #garden #flower
つくるのいえ(奥田染工場)でも大変お世話になっているデザイナーの髙橋正先生の退職記念展示が行われます。

髙橋先生は2022年3月をもって多摩美術大学での26年に渡る教員生活に幕を下ろしました。
これを記念して、これまでの制作を振り返る展示が行われます。

数々の素晴らしい作品が一挙に公開される、またとない機会です。ご興味のある方はぜひ足をお運びください。

会期:令和4年7月2日~7月9日 
10:00-17:00 (日曜日閉館)

会場: 〒192-0375 
東京都八王子市鑓水2丁目1723 
多摩美術大学八王子キャンパス内アートテーク

お問い合わせ先:多摩美術大学生産デザイン学科テキスタイルデザイン研究室 0426-79-5625

#silkscreen #print #textile #textiledesign #design #テキスタイル #テキスタイルデザイン #捺染 #シルクスクリーン #多摩美 #デザイン #プリント
昨日の工場は、奥田塾🎨
1台約25mある捺染台を、分け合って使います。

普段の景色とは違った雰囲気があり、さながら図工の教室みたいです。

プロの現場で自由な発想のもと生まれる布は、いい意味で怖いもの知らずで、流通する布とは異なる魅力に溢れています。

来月は「硫化染料の抜染プリント」。
自分の柄の型を作りたい方向けに、オリジナル製版の授業も始まります。

ご興味のある方は奥田染工場HPより、染色の教室ページをご覧ください🔍

#シルクスクリーン #染色教室 #染 #捺染 #工場 #染色体験 #ワークショップ #八王子 #東京 #染色 #hachioji #silkscreen #tokyo #print #textile #プリント #テキスタイル #デザイン #布 #オリジナル #奥田塾
Load More... Follow on Instagram
  • お知らせ
  •  >イベント情報
  •  >レポート
  •  >掲載情報
  • つくり手と出会う
  • 八王子織物の歴史
  • 日本の繊維産地を知る
  • のこぎり屋根工場とは
  • ・
  •  about
  •  access
  •  contact
  •  facebook
  •  instagram
  •  奥田染工場
ADDRES:〒192-0041 東京都八王子市中野上町1-20-10
        TEL:050-5327-8355
FACEBOOK:tsukurunoie
INSTAGRAM:@tsukurunoie